デュッセルドルフ空港 ラウンジ -プライオリティパス利用
プライオリティ パスを使って無料で デュッセルドルフの空港にてプライオリティラウンジを利用しました。
デュッセルドルフ はゲート A,B,Cを 中に入ってからも行き来できるのですが、
EU内のドメスティックフライトでは一番よく使う Bのラウンジからご紹介
デュッセルドルフ空港 Bのプライオリティパスラウンジ

Duesseldorf

この時私はカード本体は自宅に忘れていましたが、スクリーンショットでOK
普通に入場できました。
デュッセルドルフのprioritypass ラウンジは(Bエリア)Hugo Junkers Lounge ヒューゴユンカースラウンジです。
朝早い時間はガラガラかな?と思いきや、9時40分ごろには続々と他の会員さんが入ってきて、
すぐほぼ満員に。
朝ごはんの ゆで卵、シリアル、バナナ、パン、チーズ、サラミなど


ザ・ドイツな朝ごはんと
飲み物は Weckのビールと、リースリング白ワイン、赤ワイン、スパークリングワイン。
と、すぐにでも、朝飲み会を開始できる品ぞろえでした。
席のデザインとかは、まぁまぁかな。
ちょっと古い感じで、トイレも女性1つ、男性1つ といったサイズ感でした。
これから、日本までのロングフライト、
オフラインでも作業できるように、ラップトップをセットアップします。ネットよっわ!
ですが、prioritypassラウンジには、独自のWifiがあります、ちょっとだけ良いです

サイトスピードテストはこのぐらい。 おっそ。

2024年10月に訪れた所、Kids ラウンジが出いていました。
1階が混んでいるときはこっちのほうが、心地よい場合も。。 食べ物はベジタリッシュ、ムスリ、甘いものなど子供にフォーカスしてありました。
プライオリティパスカードを持てば、毎回空港で使うちょっと高いコーヒー代が無料になり、尚且つ、
快適です。
空港に早めに行きたいけど、ごみごみした混雑は避けたい、、ちょっとだけしたい仕事がある、、などなど
飛行機の待ち時間を有効活用出来たらいいとおもいませんか?
プライオリティラウンジなら、空港レストランのあのごみごみした感じはありません。
ゆったりと優雅にPCを開けて、仕事することが出来ます。
楽天カードゴールドに登録すると、もれなくPRIORITYラウンジの無料アクセスカードが付いてきます。
よく出張する人は是非登録をー!
楽天プレミアムカードならプライオリティパスが無料でついてくる
楽天カード(プレミアム)に、入会すると、ラウンジ使用や、空港からの荷物宅配も2回分無料など、特典が沢山あります。年会費も15000円なので、絶対おトク!
デュッセルドルフ空港 ゲート Aのプライオリティラウンジ
つづいて ゲートAのラウンジについて。
こちらは、レストランでの24ユーロ分の購入分を、プライオリティカードが負担してくれるというもの!
ゲートAの70-85付近にある White Monkeyというレストランです。




こちらで、
エフェクトウォーターと、水と、プレッツェルサンドと、カプチーノを購入したら、24ユーロは飛んでいきましたとさ。
まぁ、空港は水1本6ユーロとかするしね。 プライオリティカードのおかげで、ちょっと得してるよね。
楽天プレミアムカードならプライオリティパスが無料でついてくる
楽天カード(プレミアム)に、入会すると、ラウンジ使用や、空港からの荷物宅配も2回分無料など、特典が沢山あります。年会費も15000円なので、絶対おトク!
デュッセルドルフ空港 ゲート Cのプライオリティラウンジ
デュッセルドルフ空港から EU外へ行くときのゲート、Cにあるプライオリティラウンジ。
”出国”審査をうけないとラウンジ利用できないので、 AとBのように梯子は出来ましぇん。
こちらは、、、階段を上がった上にあり、微妙な作りです。
飲み物はばっちりデュッセルドルフのアルトビールアリ。もちろん。飲み放題。
